【使用レビュー】ライブでも快適!『Tabi-zo』の日本製足袋ソックス

推し活
本記事ではアフィリエイト広告を利用しています。

大好きなアイドルのライブに行った際、終演後に靴やブーツのムレが気になった経験、ありませんか?

私が推しているアイドルは冬のツアーが多いため、ブーツを履いてライブに行くことが多いのですが、帰宅時の電車内では、一刻も早くブーツと靴下を脱ぎたい!といつも思っていました。

ライブ中は目の前の推しに興奮して、足のことなんて全く気にしませんが、人口密度の高い環境で2~3時間立ちっぱなし。

そりゃあ足もムレてしまいますよね。

そこでオススメしたいのが、機能性に優れた『Tabi-zo』というブランドの足袋ソックス

足袋ソックスと聞くと古臭いと感じるかもしれませんが、実はオシャレで実用的な足袋ソックスもあるんですよ!

この記事では

  • ドレス足袋ソックス専門店『Tabi-zo』の靴下の特徴
  • 『Tabi-zo』の靴下を実際に使用してみた感想

をお届けします。

『Tabi-zo』の足袋ソックスで、不快なムレからおさらばしましょう!

この記事は『Tabi-zo』様より商品提供をいただき、掲載しております。

『Tabi-zo』とは?

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

『Tabi-zo』は、熟練の職人が織りなす一足で最高のオシャレと履き心地をがコンセプトのドレス足袋ソックス専門店。

派手なデザインが多い従来の足袋ソックスに比べ、『Tabi-zo』のソックスは日常使いしやすい、ビジネス・大人カジュアルなデザインとなっています。

新商品続々登場中!

奈良県産 職人の手によって作られた一足

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

『Tabi-zo』のソックスは、日本一の靴下生産地、奈良県で作られています。

使用する素材の選定、機械の調整、デザイン調整を何度も繰り返した、こだわりの商品となっております。

靴下は機械で編まれていますが、編む時の糸の状態や気候によって仕上がりが違ってくるのだそう。

些細な変化も職人が都度調整しながら、一足ずつ丁寧に製作しています。

5つの特徴

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

『Tabi-zo』は履きやすさに追求した5つの特徴があります。

  1. 抗菌・防臭効果、吸汗・速乾性の素材
  2. 履き口の締付け軽減のゴム
  3. つま先・かかとの補強
  4. 足裏に特殊糸加工で滑りやすさ軽減
  5. 履き口に特殊糸加工でズレ防止(クルーソックスのみ)

『Tabi-zo』を実際に使用してみた!

今回は商品のご提供をいただき、『Tabi-zo』の商品を実際に使用してみました。

私が着用したのは、こちらの撚り杢アーガイル柄足袋クルーソックスです。

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

せっかくならライブ時に使用したいと思ったのですが、残念ながら近々の予定は無し。

ライブに近い環境の3時間ほど立ちっぱなしの仕事で使用させていただきました。

ほどよい締め付け、履き口が落ちない快適さ

着用して初めに感じたのは、履き口のほどよい締め付け感

強くも弱くもない絶妙な加減、足がむくみやすい私にとっては、素足でいるより気持ちよかったです。

そして、仕事で約3時間、立ちっぱなし&動き回ることも多かったのですが、丈の長いソックスでありがちな、履き口が落ちてくることがありませんでした。

『Tabi-zo』のクルー丈ソックスには、履き口に特殊糸加工を行っており、ズレにくい設計になっています。

履き口が落ちてくるのが嫌で、最近はくるぶしソックスばかりを履いていたので、帰宅後全く落ちていないソックスを見て、思わず感心してしまいました!

足の指も痛くならない

以前、冷え性対策に5本指ソックスを履いた際、足指の付け根が痛くなったことがありました。

ですが、『Tabi-zo』の足袋ソックスは、付け根の縫い目が柔らかく、長時間履いて動き回っても痛いと感じることはありませんでした。

足袋ソックスは、つま先が2つに分かれているため、通常の靴下よりも足指が動かしやすく、冷え性にも効果的とされております。

アラサーになっても毎年しもやけに悩まされる私ですが、『tabi-zo』の足袋ソックスなら毎日履いてもストレスなく、冷え性対策ができそうだと感じました。

夏でもムレが気にならない

私が今回着用した、撚り杢アーガイル柄足袋クルーソックスは、商品ページによると比較的厚みがあるタイプ。

夏場で何よりもムレが心配だったのですが、半日着用してもムレが気になることはありませんでした。

『Tabi-zo』の商品の多くは、柔らかな履き心地のコットンと吸汗・速乾性に優れたドライノヴァを混ぜた、ドライノヴァ綿という素材を使用しています。

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

この生地が夏でもムレが気にならない快適さを生み出しています。

今回は夏に着用しましたが、ブーツ内での快適さも非常に気になるので、秋になったら追記でレビューしたいと思います。

『Tabi-zo』の靴下を着用してみて

『Tabi-zo』の靴下を着用してみて、以下の4つが大変魅力的に感じました。

  • ふくらはぎのほどよい締め付け感
  • 履き口が落ちてこない特殊加工
  • 足指の付け根が痛くならない
  • 厚手生地を夏に着用してもムレが気にならない

耐久性もあるので納得のお値段

『Tabi-zo』の足袋ソックスのお値段は、1足あたり税込990円~税込1,540円。

普段3足セットの安いソックスを使用している私にとっては、なかなか高級な価格帯です。

ですが、『Tabi-zo』の足袋ソックスは、履き口の特殊加工の他に、つま先・かかと部分に補強糸を使用しているため、耐久性に優れています

たった数回の着用で履き口が伸び、歩いていると勝手に脱げていく安いソックスよりも、しっかりとした『Tabi-zo』のソックスを長く履いた方が、コストパフォーマンスもよいです。

私も実際に着用してみて、納得のいく価格だと感じました。

現在、『Tabi-zo』のオンラインショップでは、LINEのお友達登録で商品が10%OFFになるクーポンを配布しております。

商品ご購入の際は、ぜひLINEのお友達登録でクーポンをゲットしましょう。

LINEクーポンでお得に購入!

『Tabi-zo』でライブでも足を快適に!

『Tabi-zo』公式ホームページより引用

機能性に優れた『Tabi-zo』の足袋ソックスを紹介させていただきました。

日本製の確かな品質と快適な着用感を求める方にはぜひオススメしたいソックスブランドです。

耐久性もあるため、コストパフォーマンスにも優れています。

せっかくの楽しいライブ、足のムレなんかに邪魔されるのはもったいないですよね。

ぜひあなたも『Tabi-zo』の足袋ソックスで、足の悩みから解消されましょう!

足袋ソックス3足以上購入で簡易配送が無料!

コメント

タイトルとURLをコピーしました